ウィジェットの概要


ウィジェットは、エンドユーザーがトランザクショントークン課金定期課金を入力するためのインターフェイスを提供します。ウィジェットを作成する際のパラメータと、支払い方法(クレジットカード番号、住所、メールアドレス等)を入力するフォームは、ストアの設定画面で指定したオプションに基づいて表示されます。ウィジェットでリソースが作成される際は、 Univapay Javascript SDK を使用して、必要なAPIが実行されます。最終的に、ウィジェットから成功もしくは失敗の結果が、エンドユーザーに対して表示されます。

ウィジェットのセットアップ

ウィジェットをセットアップするには、HTMLタグを使用する方法と、Javascript 関数を使用する方法があります。
作成方法の詳細はこちらの資料をご覧下さい。

ウィジェットの使用

エンドユーザーがウィジェットを開くと、支払い情報を入力するフォームが表示されます。

情報入力後にフォームを送信すると、ウィジェットがAPIを呼び出し、必要なリソース(トランザクショントークンと、必要に応じて課金もしくは定期課金)が作成されます。
全てのリソースが正常に作成されると、作成されたトランザクショントークンのIDが、ページの要素に hidden タイプの <input> 要素として挿入されます。また、課金や定期課金が作成された場合は、それらのIDもページに挿入されます。

これらの要素の name 属性は、「セットアップ:HTML」および「セットアップ:Javascript」にある name パラメーターの説明をご参照ください。

ロゴ

ウィジェットの上部に表示されるロゴは、ストアの設定でロゴ画像を指定している場合、そちらが表示されます。指定がない場合は、アカウントの設定で指定されている画像が使用されます。いずれのロゴもない場合は、デフォルトのロゴが表示されます。


ウィジェットタグを動的に出力する

動的に出力するメリット

ウィジェットタグを動的に出力するメリットは、任意性と汎用性の高さです。
金額(data-amount)の値に、複数商品の金額や送料を合算したものを出力することで、どんな購入内容の決済にも合わせることができます。

ウィジェットそのものの仕組みは当サービスのものを利用でき、一から自社で開発する必要がないところも、メリットのひとつです。

また、任意のメタデータを付加することも可能で、これにより注文データと決済データの紐付けが行えたり、加盟店側の注文管理画面から返金のリクエストを作成・実行したりすることが可能になります。

決済結果の取得

決済の結果は、管理画面の「ウェブフック」で指定したURLにJSONデータとしてPOSTされます。
リファレンス > ウェブフック」を参照し、POSTされたデータを取得して、注文ステータスなどを更新するプログラムを作成してください。

ウィジェットタグ出力プログラムの開発手順

  1. 管理画面でウィジェットの外観を整える
    (店舗>決済フォーム>ウィジェット>テーマから設定)
  2. テスト用アプリケーショントークンの取得
  3. ウィジェットタグの出力プログラムを作成・設置する
  4. ウェブフック受信用プログラムを作成・設置する
  5. 管理画面でウェブフックのURLを指定する
  6. テスト決済の実施とウェブフックの受信検証
  7. 本番用アプリケーショントークンの取得
  8. ウィジェットタグの出力プログラムへの本番アプリケーショントークン適用
  9. 決済機能の公開